ぺんぺんのペタペタ知識欲
  • ホーム
  • プロフィール
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
怪しげな先生 中学受験

中学受験でコネや特別枠ってあるのでしょうか?存在するのには理由はあります

2022年5月14日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。ペン姉さん(@penpenwaker231)です。 しばらくの間、体調不良により、こちらのサイトの更新をお休みしていました …
東大卒業 入学後問題

中学受験のその後。中高6年間と大学進学での過ごし方が人生を変えるかもしれない

2022年4月8日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。ペン姉さん(@penpenwaker231)です。 この記事を投稿した日は、ちょうど入学式もしくは始業式だと思います。  …
中学受験

中学受験に内申書は必要なの?重要視されることもあればないところもありです

2022年3月9日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
※この記事は2021年2月8日に公開したものを再構成したものです。 こんにちは。「ペンペンのペタペタ知識欲」のぺん姉さん(@penpe …
家で学習している子供 中学受験

中学受験の悩みのひとつ。不登校中の小学生の子供さんは受験可能ですか?

2022年2月20日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
※この記事は2020年11月6日に最終公開したものを再構成した記事です。 こんにちは。ぺん姉さん(@penpenwaker231)です …
未来へ走り出す子 中学受験

中学受験を通じて知る。中学受験を通じて親子で知る特殊な受験事情を解説

2022年2月15日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
※この記事は2019年6月9日に公開したものを、再構成したものです。 こんにちは。「ペンペンのペタペタ知識欲」のペンペン(@penpe …
中学受験

中学受験を考える前に考えておきたい将来の教育費。家計を見直すいい機会!

2022年2月7日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。ペン姉さん(@penpenwaker231)です。 2022年度の中学受験はそろそろ落ち着いたと思います。 中学受験 …
海外留学 学校問題

私立中高で推している制度「海外留学制度」コロナ禍での対応はどうなっている?

2022年1月27日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。当サイト管理人ペン姉さん(@penpenwaker231)です。 中学受験が今コロナ禍の中でも続けられていますが、ご家庭で …
ネットで教育資金を考える家族 中学受験

中学受験で考えてみたい。これからの学費について見直ししてみたことありますか?

2021年12月22日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。ペン姉さん(@penpenwaker231)です。 中学受験をスタートする前に子供さんにかかる将来の学費について考えたこと …
子供の為にお金を数える父 中学受験

「二月の勝者」より先に中受話題本になったね。「下剋上受験」を再度見直してみた

2021年12月15日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。ペン姉さん(@penpenwaker231)です。 現在(2021年12月現在)、漫画でも人気がある「二月の勝者」がドラマ …
考え込む子供 中学受験

中学受験で自分の母校を受験させるべきか?無理にしてはいけない理由

2021年12月7日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。「ペンペンのペタペタ知識欲」のペン姉さん(@penpenwaker231)です。 もしこれを読んでいる「子供を中学受験させ …
  • 1
  • 2
  • 3
怪しげな先生 中学受験

中学受験でコネや特別枠ってあるのでしょうか?存在するのには理由はあります

2022年5月14日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。ペン姉さん(@penpenwaker231)です。 しばらくの間、体調不良により、こちらのサイトの更新をお休みしていました …
中学受験

中学受験に内申書は必要なの?重要視されることもあればないところもありです

2022年3月9日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
※この記事は2021年2月8日に公開したものを再構成したものです。 こんにちは。「ペンペンのペタペタ知識欲」のぺん姉さん(@penpe …
家で学習している子供 中学受験

中学受験の悩みのひとつ。不登校中の小学生の子供さんは受験可能ですか?

2022年2月20日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
※この記事は2020年11月6日に最終公開したものを再構成した記事です。 こんにちは。ぺん姉さん(@penpenwaker231)です …
未来へ走り出す子 中学受験

中学受験を通じて知る。中学受験を通じて親子で知る特殊な受験事情を解説

2022年2月15日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
※この記事は2019年6月9日に公開したものを、再構成したものです。 こんにちは。「ペンペンのペタペタ知識欲」のペンペン(@penpe …
中学受験

中学受験を考える前に考えておきたい将来の教育費。家計を見直すいい機会!

2022年2月7日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。ペン姉さん(@penpenwaker231)です。 2022年度の中学受験はそろそろ落ち着いたと思います。 中学受験 …
ネットで教育資金を考える家族 中学受験

中学受験で考えてみたい。これからの学費について見直ししてみたことありますか?

2021年12月22日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。ペン姉さん(@penpenwaker231)です。 中学受験をスタートする前に子供さんにかかる将来の学費について考えたこと …
子供の為にお金を数える父 中学受験

「二月の勝者」より先に中受話題本になったね。「下剋上受験」を再度見直してみた

2021年12月15日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。ペン姉さん(@penpenwaker231)です。 現在(2021年12月現在)、漫画でも人気がある「二月の勝者」がドラマ …
考え込む子供 中学受験

中学受験で自分の母校を受験させるべきか?無理にしてはいけない理由

2021年12月7日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。「ペンペンのペタペタ知識欲」のペン姉さん(@penpenwaker231)です。 もしこれを読んでいる「子供を中学受験させ …
ブログ運営のイメージ 中学受験

我が子の中学受験を書く親ブログでのトラブル。人気と炎上はどう違う?

2021年12月3日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。「ペンペンのペタペタ知識欲」のペン姉さん(@penpenwaker231)です。 私のこのサイトは、自分の子供の中学受験記 …
中学受験で疲れ果てたお母さん 中学受験

中学受験チャレンジのお母さんがうつに?対応策を語りましょう

2021年11月27日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。「ペンペンのペタペタ知識欲」のペン姉さん(@penpenwaker231)です。 もう気がつけば、中学受験本番の時期に近づ …
next
東大卒業 入学後問題

中学受験のその後。中高6年間と大学進学での過ごし方が人生を変えるかもしれない

2022年4月8日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。ペン姉さん(@penpenwaker231)です。 この記事を投稿した日は、ちょうど入学式もしくは始業式だと思います。  …
海外留学 学校問題

私立中高で推している制度「海外留学制度」コロナ禍での対応はどうなっている?

2022年1月27日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。当サイト管理人ペン姉さん(@penpenwaker231)です。 中学受験が今コロナ禍の中でも続けられていますが、ご家庭で …
文系か理系か迷う学生 入学後問題

中学受験での得意科目は入学後変わるのか?算数が苦手な子が変わる日

2021年12月1日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
こんにちは。「ぺんぺんのペタペタ知識欲」のペン姉さん(@penpenwaker231)です。 12月に入り、中学受験がついに本番へと走 …
はじめまして 雑記

はじめまして。そしてただいま帰りました。ペン姉さんと申します。

2021年10月25日 ペン姉さん
ぺんぺんのペタペタ知識欲
はじめまして。そしてご存知の方は帰ってきました。 ペン姉さん(@penpenwaker231)と申します。 このブログ、もうスタ …
ペン姉さん
大阪育ち・大阪在住の主婦。 教員免許なしで塾講師経験もなし。 書道と囲碁を趣味程度で嗜んでます。 私の詳しい自己紹介はアイコンをクリックしください。
\ Follow me /

最近の投稿

  • 中学受験でコネや特別枠ってあるのでしょうか?存在するのには理由はあります
  • 中学受験のその後。中高6年間と大学進学での過ごし方が人生を変えるかもしれない
  • 中学受験に内申書は必要なの?重要視されることもあればないところもありです
  • 中学受験の悩みのひとつ。不登校中の小学生の子供さんは受験可能ですか?
  • 中学受験を通じて知る。中学受験を通じて親子で知る特殊な受験事情を解説
よく読まれている記事
  • ブログ運営のイメージ
    1

    我が子の中学受験を書く親ブログでのトラブル。人気と炎上はどう違う?

  • 2

    中学受験のことは言わないのが安全。バレたとしてもいつ話すのがいい?

  • 中学受験で疲れ果てたお母さん
    3

    中学受験チャレンジのお母さんがうつに?対応策を語りましょう

  • 指導に燃える塾講師
    4

    漫画「二月の勝者」のリアルさ。中学受験を母娘で越えた筆者の感想です

  • 考え込む子供
    5

    中学受験で自分の母校を受験させるべきか?無理にしてはいけない理由

カテゴリー
  • 中学受験
  • 本格受験前
  • 塾問題
  • 入学後問題
  • 勉強
  • 学校問題
  • 雑記
  • 入試関連
  • 人生

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
プライバシーポリシーと免責事項 お問い合わせ 2021–2022  ぺんぺんのペタペタ知識欲