中学受験 PR

中学受験1月が本番の方へ。本番までにやっておいた方がいいこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

ペン姉さん(@penpenwaker231)です。

一部地域では中学受験は12月からスタートしていますが、1月の第2もしくは第3週の土日が関西圏の私立中学受験集中日です。

わたし
わたし
数校集中日を外している場合はあります。受験機会をあげるためと言われています

関西の私立校が協定で受験日を統一しているといわれているけれど、この日は「大学入学共通テスト」実施日と毎年被ります。

我が子が7年前に中学受験した日は、当然大学入学共通テストと日にちが被った上に天気は「雪!」でした。

当日は何があるかわかりません。

私自身やっておいたことや入試終了後気をつけておきたいことを紹介します。

何があってもいいように準備はしっかりしておくこと!

受験前日に準備する子供

塾から前日もしくは当日に「応援集会」や「応援会」はあると思います。

気合いは大切なのですが、受験する子供さんの体調や集中力を最優先する方が大事だと思います。

しかも、当日大学入学共通テストに行く学生さんはいるし、万が一のことがある可能性は非常に高いです。

交通機関の遅延は証明類があれば救済される学校はありますが、焦ってしまって実力が出せない子はいます。

他にも些細なことで焦ることはたくさんあるので、余裕を持たせるようにしましょう。

Web出願しているなら予備の受験票は用意しておく

ほどんどの学校がコロナを境目にWeb出願に切り替えていますが、子供さんが受験する学校はWeb出願でしたか?

Web出願してドヤ顔する親

Web出願であれば、本番までに当日の受験票を本番用とは別に予備で3枚ぐらい出力しておきましょう。

当日子供さんは筆箱と一緒に受験票をカバンにいれると思いますが、当日入校の時にチェックされる時に受験票がないと入れません。

「どうしよう!」とパニックになる前に、クリアファイルに予備の受験票を入れておいてあげるといいでしょう。

学校によっては、IDフォルダーを購入して受験票をフォルダーに入れるように指示される学校はあります。


特にIDフォルダーの指示がなくても、普段から忘れ物が多い子供さんには受験票忘れはこれがよいと思います。

当日の天気は事前確認。天候が悪ければ宿泊先を確保

私の子供が受験した日は、午後から雪が降ると予報が出ていました。

同じ学校を午前と午後(コースは別)で受験をしたけれど、帰りは午後5時の予定。

その日は予報通り帰りに雪が降り、電車も遅延が出て試験で疲れてきっている子供をどうしようかと考えました。

今はスマホアプリでおおよそ1週間の天気が出ますが、私がよく使っているのはウェザーニュースです。

ウェザーニュース

ウェザーニュース

Weathernews Inc.無料posted withアプリーチ

交通情報のアプリも入れておくと安心かと思います。

Yahoo!乗換案内

Yahoo!乗換案内

Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ

受験日当日は、天気や交通事情は何が起こるかわからないので、この2つは最低限入れておくといいでしょう。

行き帰りに宿泊が必要であれば、大抵のホテルは当日予約は受け付けてもらえますが、受験前からわかっていれば早めに最寄りのホテルをおさえておくことをお勧めします。

我が家の場合は、受験校が母の母校でした。当日の帰りは雪がうっすり積もり変えるのが大変だと前日に判断し、叔父の家が近くだったので泊まらせてもらいました。

塾からの応援は嬉しいけれど「子供が安心して受験できること」が大切

受験対策とは

当日、受験校には子供さんが通っていた塾の先生方が激励にきています。

子供の受験時、3人ぐらいで先生が来てくださって子供の算数を担当していた先生が来てくださいました。

学校の許可をいただいて、各塾が「今日は頑張るぞー!」と声がけをしてくださいます。

それは嬉しいです。

問題は忘れ物があったり受験校への行き帰りでトラブルに巻き込まれることなんですよね。

鉛筆や消しゴムの筆記道具は意外と忘れ物としては少なく、逆に多いのが受験票なんです。

受験票ばかりは塾の先生ではどうしようもありません。

ご家族が困らないように予備の受験票を用意してあげたり、安心して会場にたどりつけたり緊張感をほぐすように環境を整えることが大事なんです。

とにかく当日に何があってもいいように受験準備はしっかりしていきましょう!

必勝のためには準備から

簡単にまとめたのですが、実はよく読んでいただくとわかりますが「受験票」は重要なものです。

当日の天候などで遅延が起きても、遅延証明を持っていてなおかつ受験票を持っていれば、別室受験などの救済措置はあります。

持ち物や体調のことは大事なのですが、当日に起きるかもしれないトラブルに対応できるように早めに対応はしておきましょうね。

最後になりますが、くれぐれも鉛筆と消しゴムはお忘れなく。

 

ABOUT ME
ペン姉さん
大阪生まれ・大阪育ちの主婦。 2017年に子供を中学受験させました。 習字と囲碁とフルート演奏を趣味にしています。 Amazonアソシエイトプログラムに参加中。